自分でお気に入りのモノトーンラベルを作っちゃおう!
みなさん、こんにちは!
最近DIYにはまっているあやまさです。
いつもいる空間を快適にするために暇を見つけてはコツコツコツコツ・・・・。
ここでご紹介するのは
「自分でできるボトルモノトーン化」
です。
とても簡単なので是非やってみてくださいね♪
無料テンプレート一覧
マスクケース用 ホワイトボトル用 ごみ箱用 カレンダー用 調味料用
ボトルモノトーン化に必要なもの
耐水ホワイトフィルム透けない耐水ラベルです。
インクジェット対応ですので、家にあるプリンタで耐水モノトーンラベルがつくれちゃいます。
形も自由にできるので使い勝手がいいですね。
A4の紙全体が耐水フィルムなので余白があるともったいない!
なので余白をなるべく減らしたモノトーンテンプレートを作成中です。
どんどん増やしていく予定なので、良かったらご覧ください。
モノトーンラベルをプリントアウト
プリントアウトが完了したのがこちらです。
ホワイトボトル用以外にも100均クラフト紙にプリントして作るカレンダーや、セリアの掃除シートケースで作るマスクケース用のラベルも作ってみました。
こちらをカッターできれいに切り離していき、角を折り曲げないようにはくり紙をはがしていきます。
そして気泡ができないように、水平に貼っていきましょう。
モノトーンラベルのボトル完成!
そして完成したのがこちら↓
バージョンアップしたのがこちらです↓
ラベル自体の費用は大体200円弱。
他のラベルも作成中なので飽きたら他のタイプも使ってみたいと思います。
※ラベルシールは耐水なのですが、洗剤の液だれではにじんでしまいました!
100均で手に入る「機械を使わないラミネートフィルム」や、「OPP梱包用テープ」をカッターで綺麗に切って上から保護するように貼ることをおススメします。
3M スコッチ 梱包テープ 重量用 48mm×50m カッター付 315DSN 新品価格 |
めちゃ安い!ほぼ費用0でラベルを作るには??
上記でも紹介しましたように、ラベルの上からラミネートフィルムや透明梱包用テープで保護するなら、お金のかかる耐水ラベルを使わなくてもいいんじゃない!?
と思いません?
そうなんです。
写真用光沢紙などの上質紙に印刷し、両面テープで貼り、その上からラミネートフィルムや梱包用テープを貼ればいいのです。
タダ!とまではいきませんが、家に写真光沢紙がある方はほとんど費用をかけずにモノトーンラベルが作れちゃいますよ。
※使っているプリンターのインクやプリントする紙によってもにじみや色あせ具合が違うので確認しながら作って見てくださいね。
まだ耐水ラベルシールが残っているのでそちらを使い終わったら、あやまさも色々なやり方を試して行こうかと思ってます♪
お願い
モノトーンラベルは無料で自由にお使いいただけます。
ラベルの写真、ラベルを使った物の写真もSNSなどに投稿してくださって大丈夫です。
ブログなどであげる際は、お邪魔じゃなければ下記リンクを貼って紹介していただけると大変ありがたいです!
もちろんURLだけでも嬉しいです。 ”http://ayamasa5.xsrv.jp”
↓こちらのコードをコピペするとその下の画像付きリンクになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もっと良いラベルが作れるように頑張ります。
「モノトーンラベルはどの紙に!?色々比較してみた」のページへ>>
シェアも宜しくお願いします↓