自分でできる!簡単!ボトルホワイト化

こんにちは。

ご存知の方も多いでしょうが、最近あやまさはDIYにはまっています。

「暮らしの情報が集まるプラットフォーム」のサイトを見ていて、ついにあやまさも我が家のボトルをホワイト化していこうと決めました!

ayamasaのLIMIA投稿一覧はこちらから




スポンサーリンク

Contents

白い無地のボトルを集めよう!

まず、どこのボトルをモノトーン化するか??

ピックアップし、どのメーカーのホワイトボトルを使うかをリストにしてみました。

  1. シャンプー&コンディショナー・・・無印良品
  2. ハンドソープ×2(キッチン&洗面所)・・・ダイソー
  3. 食器用洗剤・・・ドン・キホーテ
  4. 洗濯洗剤&漂白剤&柔軟剤・・・Amazon
  5. オイルポット・・・Amazon
  6. 子供のコップ・・・セリア

1、シャンプー&コンディショナー→無印良品

シャンプーボトルモノトーン化で皆さんがよく使っているのが無印良品のボトルです。

大きさも適当であり、プッシュの感じも良好。そしてボトルが四角柱のため、バスルームの棚に置いたときのフィット感はGOODです。

100均でもシャンプーボトルは手に入りますが私は迷わずこちらに決めました。
しかし・・・問題が一つ。

無印のも100均のも、手で触るだけでシャンプーかコンディショナーかが区別できるポッチが付いてないんですよね( ;∀;)

市販?正規?のシャンプーボトルはポンプの上の所に3つ線があります。

目が明かない状態でもシャンプーとコンディショナーを間違えることはありません。

どうしてもこの区別を付けたかったのでグルーガンで作っちゃいました。

ちょっといびつだけど・・・。ないよりはましです。

ちゃんとくっついていて軽く爪でカリカリしてもとれませんでした。

これでシャンプー&コンディショナーボトルの準備は完了です。

2、ハンドソープ×2(キッチン&洗面所)→ダイソー

ハンドソープのボトルは「ダイソーの泡出てくるポンプボトル・クリアタイプ」を購入しました。

今までは「ビオレ泡ハンドソープ本体」をそのまま使っていたのですが透明じゃないので持ち上げて振ってみないと残りがどのくらいなのかわかりません。

食器用洗剤や洗濯洗剤などと違い、もち上げないハンドソープは一目で中の量が分かるクリアタイプにしました。

子供が使っていて「おかあさ~ん!泡が出てこないよ~」と言われて、慌てて中身を入れることのないように☆

大きさですが、2~3種類くらいあったように思います。

(すみません。うろ覚えなので今度確認してきますね(;´・ω・))

うちは子供が多いので一番大きいものを買いました。

3、食器用洗剤→ドン・キホーテ

除菌ジョイコンパクト 本体 替特大サイズ(1セット)【ジョイ(Joy)】

価格:640円
(2017/8/17 22:13時点)
感想(3件)

食器用洗剤のボトルは近所のドン・キホーテで買った「ジョイの除菌タイプ」のラベルをはがしたものです。

ペットボトル飲料と同じように薄いフィルムがくるっと巻いてあるだけなのですごく簡単です。

100均で中身が入っていないボトルを買うよりも、ディスカウントショップなどで中身が入ったボトルを買った方がお得です!

使い勝手はもちろんいう事なし。

私はジョイを138円(税抜価格)で購入しました。

4、洗濯洗剤&漂白剤&柔軟剤→Amazon




Amazonで見てみる





ドン・キホーテに部屋干しトップは売っておらずAmazonで購入した「洗濯洗剤用ホワイトボトル」

トップクリヤリキッドはドン・キホーテに置いてあったのですがAmazonの方がお安かったので一括購入しました。

部屋干しトップの測り付キャップとトップクリヤリキッドの本体部分を組み合わせてオールホワイトボトルを作ります。

セリアなどにも洗濯洗剤ボトルはおいてありましたが、私のこだわったところは大きさ&持ち手

まず、大きさは900mlという事で普通の大きさの詰め替え用は一回で入ります。

持ち手はもちろん、持ち易さ!ですね。つるっと落としてしまって洗濯機の内外にぶちまける事の無いようにこちらに決めました。

2つのボトルを購入しなければなりません。また、「洗濯洗剤」「柔軟剤」「漂白剤」を全て同じボトルにしようとすると全部で6個必要になります。

最初にお金はかかりますが、食器用洗剤と同じく中身が入ったものですので、いずれ使うってことで洗剤を大人買いです!笑

ラベルは特別なノリで前後ろに張り付けてあり、剥がすのは簡単でしたが、のりのベタベタを採るのはちょっと時間がかかりました。

2日間くらいバケツにブリーチを入れた水を張り、付け置きしました。その後たわしでごしごし洗ったらきれいに落とすことができましたよ。

5、オイルポット→Amazon

Amazonで見てみる

オイルポッドを使ってる方が多いかどうか分かりませんが、つい先日こちらを購入したので、オイルポッド用のラベルも作ってみました。

子供が大きくなり、揚げ物大好きに!!

コストコでいつも購入しているマルホンの胡麻油はかなりの量を揚げることが出来るので1週間くらいはこちらのポッドで濾して保存しています。

サラダ油は体に悪い?代わりに万能、太白、胡麻油!あやまさ家は健康に気を使っています。主人が率先して子供や妊婦の私のために健康なものを取り入れてくれてまして、揚げ物ならこの油!!と決めていたものがあります。それが、こちら!竹本油脂の太白胡麻油!!!竹本油脂 太白 胡麻油 1650g精選したごまを原料とした 純粋なごま油です。お店で良く見かける胡麻油は焙煎していて色があり香ばしい香り。こちらはごまを生のまま搾りあえて色と香りをおさえ、ごまのうま味を最大限に引き出してあるとのこと!焙煎胡麻油特有の匂いが...
お得!ダイエット効果!?妊婦も嬉しい万能、太白~胡麻油 - お得!節約!!with ハッピー子育て

琺瑯なのでとってもおしゃれ!また白なので油の色も良く分かります。

6、子供のコップ→セリア


子供のうがい用のコップは柄があるものを使用していたのですがせっかく洗面所の洗濯洗剤&漂白剤&柔軟剤をモノトーンにするならこちらも同時に変えてしまおう!

こちらはセリアで蓋つき&プラスチックの物を発見。丁度良いと思いすぐに購入しました。

蓋はうがい用コップでは使ってないのですが、普段飲み物を飲んで余った時、ほこりが入らないようにと他の子供用コップにかぶせたりして使っています。

いざ!モノトーンラベルを自作して貼ってみる。

詳しい作り方はこちらをご覧ください。

自分でお気に入りのモノトーンラベルを作っちゃおう!みなさん、こんにちは!最近DIYにはまっているあやまさです。いつもいる空間を快適にするために暇を見つけてはコツコツコツコツ・・・・。 ここでご紹介するのは「自分でできるボトルモノトーン化」です。とても簡単なので是非やってみてくださいね♪まず用意するのはこちらの耐水ホワイトフィルム透けない耐水ラベルです。amazonで耐水ラベルを見てみる⇒インクジェット対応で家にあるプリンタで耐水モノトーンラベルがつくれちゃいます。形も自由にできるので使い勝手がい...
自作可能!モノトーンラベルシールの作り方 - お得!節約!!with ハッピー子育て

自分で作ったモノトーンラベルをカッターナイフで枠に合わせて切り、水平に貼っていきます。

割と集めのしっかりとしたラベルシートなのでよれたりすることなくきれいに貼れます。

完成形がこちら!

情報収集から始まり、いろんなお店に足を運び、手に取り品定めをしてやっと完成しました。

(味料はもともと持っていたものに張り付けてみました)

いざ作ってみるととても楽しい!

と、いう事でいろんなテンプレートを今作っています。

無料!モノトーンラベルシールテンプレート制作中

色々なバージョンを作って今固定ページに載せていっています。

我が家のラベルモノトーン化計画進行中今流行っているボトルのラベルモノトーン化。ついにあやまさもやってみることにしました。楽天などでモノトーンラベルが購入できるようですが、気に入ったラベルが無かったり、高かったり、不必要なラベルがあったり・・・ということで作ってしまいました!もし気に入ったのがあったらどうぞご利用ください。マウスの右クリックで「画像を保存する」でダウンロードして使用してください。耐水シールとしての使用方法はコチラにUP中➤   無料モノトーンラベル シンプル新バージョン...
DL無料!モノトーンラベル一覧 - お得!節約!!with ハッピー子育て




まだ4種類しかありませんがどんどん増やしていく予定。

できれば1週間に一種類ずつくらいは増やしていきたい!

そして今回作った以外にももっと細かい調味料なども作ってみたいと思っています。

ただ、お尻を叩かれないとなかなか動かないあやまさなので、

「こんなモノトーンラベルのテンプレートが欲しい!」

というご要望があれば、作ってみたいと思うのでコメントに入れてみちゃってください♪


お読みいただきありがとうございました。ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村

100均のリメイクシート(カッティングシート)ってとってもお得だし、使い勝手が良いですよね。ダイソー、セリア、キャン★ドゥそれぞれに10種類くらいあり、柄も選び放題です。今回はダイソーのリメイクシート「ナチュラルリネン」を収納棚をリメイクしていきます。 リメイクシートで収納棚をナチュラル&モダン統一感を重視したリメイクシートの柄選びこの「ナチュラルリネン」のリメイクシートを選んだのは、我が家のソファと同じ柄&色だったから。揃えることでリビングに統一感が生まれます。リビングの雰囲気を壊さず、おし...
万能リメイクシートでお部屋に統一感を! - お得!節約!!with ハッピー子育て

みなさん、こんにちは。最近、とてもとても【DIY】にはまっているあやまさです。 昔から何か物を作るのが好きなのですが、最近その熱がすごいです。家のいろんなところをいじくりたい。 でも、、、夏休みに突入してしまったために、幼稚園はお休みで一日中子供達3人の相手はしなければなりませn(;゚Д゚) なので、まずは短時間で出来るところから手を付けていくことにしました! 【100均】キャンドゥのリメイクシートで大変身!100均に足しげく通っているあやまさ。1時間でも2時間でも過ごせそうです(笑)しか...
Can☆Doのリメイクシートで高級カップボードへ大変身! - あやまさのお得、節約、面白子育てページ

スポンサーリンク