鶏肉のモモは使い勝手良し!コストコで一番安く手に入れるには?
今日もめっちゃ暑い中、コストコに行ってきました。
最寄りのコストコは我が家から車で30分くらいのところにあります。
ガソリン代だってかかるし、年会費だってかかっているので、なるべく元以上を取りたい~
常に最安値アンテナを張っています(笑)
コストコからくるメルマガは逐一細部までチェック!!
欲しいのがいくつかかぶったらお買い物に行っています。
本日のお目当ては・・・・
さくらどり国産鶏もも肉
ケース販売 (2㎏×6パック)12㎏
値段 8978円(税込)
コストコのメッチャおいしい国産鶏「さくらどり」のもも肉が12㎏で8978円ってめっちゃ安いでしょ!!!♪
グラム計算すると、74.8円/100g
何度も言いますが国産鶏です!
そして税込です!
これはもう普通のスーパーで買うことはできません。
要注意!1ケース単位での購入でのお値段です【コストコさくらどり・最安値】
我が家は主人が自営業と言うことで
コストコの法人会員(business members)なんです。
子供たちが大きくなるにつれて、我が家のエンゲル係数は右肩上がりです。上の二人は女の子なので男の子に比べたら、そこまで食べる量は多くないのかもしれませんが、年中になったさくらの食欲には最近驚かされます。 コストコで使える年会費無料のカードはコチラ↑前までは月に多くても2回ほどしか行かなかったコストコですが、最近は最低でも週1回コストコに行っています。「こんなに一パックの内容量が多くて食べきれないよ~」なんて思っていたお肉やお魚も、どんどん減っていくように!Σ(゚Д゚) コストコさまさまですね!&n... 個人事業主さん!コストコの法人カード作成って手続き簡単だよ - お得!節約!! ハッピー子育て |
なのでこのようなビジネス会員用のメルマガがたまに届きます。
個人事業主って言っても、自分でレストランをやっているわけじゃないので、ほとんどのものが量が多すぎて購入できません・・・(;^_^A
しかし、このさくらどりは私の母と妹も欲しいということだったので3世帯で分けることにしました♪
1世帯4㎏の割り当てです。
3分の1の4㎏になったとしてもまだ十分多いですが、ここからはアレの出番です!
それはもちろん・・・・冷凍庫です(笑)
2㎏入った大袋。このまま冷凍すると、使うとき大変!
100均で購入したビニール袋。これを裏返しに手にはめ、大袋の鶏肉をわしづかみしてビニールを元に戻しながら袋に入れる、という作業をもくもくとしました。
1番右の鶏肉は3枚まとめて入れています。これは唐揚げ用!5人家族だともも肉3枚くらいペロリなの(;^_^A
この4㎏がどれくらい持つかなぁ~!
普通にソテーにしたり、カレーに入れたり、親子丼にしたり、そして子供たちの大好きな唐揚げにしたり。
1か月持つか持たないか(;’∀’)
無くなったらまた母や妹、お友達に声をかけてケース買いをしたいと思います。
この100グラムあたり74.8円はケース購入でのお値段です。
在庫がなかったり、もう入荷を止めてしまった・・・なんてこともあるので、まずは電話で確認しましょう♪
ちなみにあやまさも最初は電話で在庫があるかどうかを問い合わせました。
案の定在庫が無かったので、取り寄せてもらうことに。
電話を受けたのは帰省中の岐阜県でした・・・(8月9日くらい)
コストコの精肉担当さん「賞味期限が8月15日までですので~~~~」
おうまいがっ!!
そうか!普通に店頭に並んでるものは売れたら補填するから新しい物と入れ替わるけど、特注したものは、私しか買う人がいないから早く買いに行かなきゃ賞味期限が切れちゃうんだ💦💦💦
と、言うことで8月12日に取りに行って、その日のうちに冷凍しましたよ( *´艸`)
生ものじゃなかったらそこらへんは気にしなくて良いのでしょうが、お肉や魚介などの比較的賞味期限の短いものを購入するときは気を付けてくださいね♪
以上!
あやまさの【【コストコ】美味しい国産鶏さくらどり・もも肉を最安値で買うには??」でした~(^_-)-☆
お読みいただきありがとうございました。
↓同じカテゴリーのブログ一覧に飛びます。
ぽちっとしていただけると励みになります♪