LINE,Yahoo,Google,Yahoo路線などが強制終了!対処方法は?

スポンサーリンク

LINE,YahooなどのアプリがAndroidで開かない不具合!いったいどうなってるの!?

3月23日午前中から Rakuten UN-LIMIT Vで契約しているスマホがLINEやYahooのアプリを強制終了を繰り返し、その後開けないという不具合が続いていました。

以下のことを試したけど全く改善せず💦

・電源を切って入れなおす(再起動)

・ソフトウェアアップデート

・不具合を起こすアプリ自体のアンインストール

不具合が起きて一番困るLINEをアンインストールして再度インストールしてしまいましたが、すべてのトーク履歴が消えてしまい後悔・・・

もっと調べてから慎重にやれば良かったです😢

試行錯誤すること3時間、

「これはもうRakuten UN-LIMIT の不具合だから自分ではどうにもできないんだ」と思い、楽天モバイルの店舗を行こうと決めたときに妹から改善方法を教えてもらいました。

(Rakuten UN-LIMITを使い始めてから通話中に音声が届かないなどの不具合が多発しているので、今回もRakuten UN-LIMITのせいだと思いました)

LINEやYahooアプリの強制終了の直し方

Androidアプリが一部ユーザーで強制終了する問題を修正しました。

不具合が解消しない場合は、Google Play ストアからAndroidシステムのWEBVIEWとGoogle Chromeをアップデートしてください。ご迷惑をおかけした皆さまにお詫び申し上げます。

Google JapanのTwitterより

WEBVIEWとGoogle Chromeをアップデートの仕方

【WEBVIEW】

①Playストアを開く

②アプリ、ゲームから「AndroidシステムのWebview」を開く

③更新(またはアップデート)をタップ

【Google Chrome】

①Playストアを開く

②アプリ、ゲームから「AndroidシステムのWebview」を開く

③更新(またはアップデート)をタップ

※端末により表示などが異なります

再起動をしなくてもLINEやYahooをいつも通り使うことが出来るようになりましたが、心配な方は再起動をしてください。

以上、起きたらめちゃめちゃ困るスマホの不具合の対処法でした。

楽天お買い物マラソンで大量ポイントGET!おすすめ日用品




都市ガス料金を5%安くする方法教えます!

エアコンはこまめに消すより、短時間なら付けっぱなしがお得ってほんと? みなさんは短時間家を空ける時、エアコンをOFFにしていますか? 私は数年前に、「エアコンは起動してから部屋を指定の温度にするまでに、電力をすごい使うから付けっぱなしが良い」という記事を読んでから、付けっぱなしで子どものお迎えなど行くようになりました。 でも・・・・一様にそう言えるの? エアコンのタイプや、家の間取り、築年数、高断熱の家かどうかでもかなり変わってくると思います。 まず比較をする前に神奈川県の最...
エアコン!短時間なら付けっぱなしが省エネって本当!比較してみた - お得!節約!! ハッピー子育て

➤➤全力でおススメ!100均商品~

お読みいただきありがとうございました。

↓同じカテゴリーのブログ一覧に飛びます。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ぽちっとしていただけると励みになります♪  

 

スポンサーリンク