Contents [非表示]
家の近くにオープンした噂の「ゆず庵」!ついに行ってきました♪
我が家から徒歩5分のところに新規オープンしたばかりの「ゆず庵」に行ってきました!
その日は急きょ行くことになったので、おやつをたくさん食べてしまうという失態を犯してしまった私。
(食べ放題に行くと前もって分かっていればお昼ご飯から抜いたの・・・・)
夕方5時40分、ゆず庵到着!
オープンして2週間ということでとてもきれいでした!
ゆず庵のホームページを見てみると1カ月~2カ月おきに全国に新店がオープンしているではありませんか!?
今勢いのあるしゃぶしゃぶ屋さんなのですね~( ^)o(^ )
飲食店は清潔感が一番大事!
それを難なくクリアしているゆず庵はこれからさらに客足が増えそうです♪
ゆず庵のメニュー!どれがお得?
ディナーメニューは「食べ放題」と「単品を頼む」2種類があるようですが、ほとんどの方が食べ放題を選んでいたように見受けられました。
お店の前の看板にも大々的に「食べ放題!」って書いてありますもんね。
やっぱりしゃぶしゃぶは食べ放題じゃないとね♪
メニュー一覧 ~食べ放題~
1、豚しゃぶしゃぶ・寿司食べ放題 2680円(税抜)
内容
豚しゃぶしゃぶ(三元豚ロース・三元豚ばら)
鶏しゃぶしゃぶ肉・若鶏もも肉
しゃぶしゃぶ野菜10種
鍋の具材7種
寿司
他にも 逸品料理、揚げ物2種類、お食事、デザート(シャーベット・ソフトクリームのみ)など
2、牛しゃぶしゃぶ 寿司・天ぷら食べ放題 3280円(税抜)
内容(豚しゃぶメニュー2680円より追加された点)
牛しゃぶしゃぶ肉
竹筒つみれ3種類
お寿司が種類増&ネタがランクUP(詳しくはこちら)
串揚げ5点盛(盛り合わせのみ注文可能)
サラダ3種類
デザート(シャーベット&ソフトクリーム+杏仁豆腐・プリン・わらび餅)
3、黒毛牛しゃぶしゃぶ 上寿司・串揚げ食べ放題 4280円(税抜)
内容(牛しゃぶ ただの寿司メニュー2980円より追加された点)
お寿司 穴子一本握やかに、いくらなどが追加(詳しくはコチラ)
串揚げ バラで注文可能に
デザート(抹茶のロールケーキ追加)
4、黒毛牛しゃぶしゃぶ 上寿司・串揚げ食べ放題 3980円(税抜)
内容(ただの牛しゃぶメニュー3280円より追加された点)
黒毛牛しゃぶしゃぶ
ディナー食べ放題のメニューは以上4種類。
ランクが上がるごとにお値段も上がっていきます。
お値段が料理内容に見合っているか見合っていないか・・・?
それはあなたの価値観次第です!!(笑)
実際に食べてみた!ゆず庵「牛しゃぶ 寿司・串揚げ食べ放題」をレポート
さて。
ここからはレポート。
冒頭でも述べたように私はお腹が空いていないので一番安い「豚しゃぶしゃぶ 寿司食べ放題」でも良かったのですが、やっぱり主人は牛しゃぶや串揚げも食べたかったみたい。
2980円の牛しゃぶ 寿司・串揚げ食べ放題をオーダーしました。
牛しゃぶしゃぶ
牛しゃぶの写真!
タッチパネルでどんどん注文できます!
出汁は5種類の中から2種類選びます。
【秋の限定だし】博多水炊き鶏だし
すき焼きだし
ゆず庵昆布だし
麻辣火鍋だし
焼きあご一番だし
今回は「ゆず庵昆布だし」と「すき焼きだし」 をチョイスしました!
すき焼きだしにはやっぱり生卵♪
たれはごまだれとポン酢が用意してありましたが、出汁の味がしっかりとしているので私たちは使いませんでした。
↓この「ゆず葱」と一緒にお肉を食べたら絶品でした!
焼肉よりもお野菜を美味しく沢山摂れるのでしゃぶしゃぶっていいですね♪
我が家は焼肉派だったのですが、このゆず庵に行ってから考えが変わりました。
(加齢のせいかもしれませんが)
最初は提供されたままの出汁で。
その後、味に飽きてきた「ゆず葱」の上に乗っている「ゆず」を出汁に溶かしてみてください!
爽やかな味わい・・・とでも言うのでしょうか。
また味が変わってさらにお肉をいただけちゃいます。
子供は甘いすき焼き出汁の方が好きみたいです。
しゃぶしゃぶ出来ないので放流~。
パパが慌ててしゃぶしゃぶします。
お寿司
主なメニュー
(寿司盛もありますが、おすすめしません。好きなネタのみを選択するベシ!)
握り
まぐろ握り
海老握り
サーモンハラス握り
いか握り
玉子握り
ほぼカニ。カマ天握り
軍艦
まぐろたたき軍艦
サーモンたたき軍艦
シーサラダ軍艦
ミートボール軍艦
炙り
炙りいか握り
炙りサーモンハラス握り
炙り玉子マヨ握り
こちらはえんがわと納豆の軍艦です。
えんがわは大人に!納豆は子どもたちが食べました♪
大体、食べ放題のお店のお寿司は「存在すればいいような出来栄え」な事が多いのですが、ゆず庵のお寿司は違いました。
お肉も好きなだけ食べられて、そしてお寿司のクオリティも高い!
かなり満足です!
子連れでも安心&お得のしゃぶしゃぶ屋「ゆず庵」
子連れに一番嬉しいのは、「幼児が無料」というところ!!
我が家の子供達は年長と年少の娘、1歳8カ月の息子の3人なので全員無料。
支払うのは私たち夫婦の分だけで済みます。
小学生は半額なので来年からは長女は頼んだら食べ放題メニューの半額分は支払う事に
まぁそれだけ食べる量も増えるでしょうから仕方ないですよね・・・。
他にも、ファミリー層も取り込もうと色々な気配りがありました。
ゆず庵の公式ホームページにも子ども連れへの客を段歓迎とかかれていました。
まずはこのかわいいスタイ。
我が家の一番下の子は嫌がりましたは1番目と2番目は喜んで付けていました。
しゃぶしゃぶはぽたぽた出汁が垂れるのでありがたいですね。
子供が大好き!串揚げ~
普段はレンコンなんて絶対食べてくれないのですが、揚げてあるとペロリ。
他にもカボチャやエビも食べました。
子供3人にお冷~。
倒しても平気な容器に入っていてありがたかったです。
沢山注文するとテーブルの上がごちゃごちゃしてきて大体誰かしらこぼしてしまうんですよね。
これは子連れには嬉しいサービスでした。
反省点~こうすれば良かった~
まず、お子様セットを注文してしまったこと。
しかも2つも!
特に内容を確認せずに頼んでしまったのですが、プレートに乗っていたのはフライドポテトとお寿司(マグロ・エビ・玉子)と唐揚げ。
どこでも食べることのできるメニューですよね。
しかも前日幼稚園のクラスでの集まりがマックであり、マックポテトたくさん食べたのに
フライドポテトなんていくらもしない食品です。
そんなもので胃袋を膨らましてしまうなんて・・・・
もったいない!!!(笑)
やっぱり、せっかくしゃぶしゃぶに来たのだからもっとお肉を食べたかった!!
豚しゃぶも注文できたのに牛しゃぶしか注文しなかったのも失敗だったかな・・・。
子供がいるとどうしても焦ってしまうんですよね
次は行く前にちゃんとお腹を減らし、メニューを端から端まで見て、把握してから挑みたいと思いました!!!!
感想のまとめ!我が家の評価は・・・?
自分たちの準備不足での失敗はありましたが、「ゆず庵」の我が家での評価はかなり高いです。
新規オープンにお店だという事もあってか、従業員みんな感じが良かったです。
きっとちゃんとした研修を受けてきたのだと思いました。
家族て行きたいお店のレパートリーが1つ増えました。
「ブロンコビリー」と「スシロー」と「ゆず庵」です
また機会があれば行きたいと思います!
以上~あやまさでした!