Contents
都市ガスは選べる時代へ?比較して一番お得なガス会社に変更しよう!
久々の光熱費についての記事です。
良く電気代については過去にいろいろと比較をしてきました。
そして落ち着いたのは「楽天でんき」!
2年前までは東京電力だったのですが、楽天でんきにすることによって電気代が安くなるのと、楽天市場でのお買い物のポイント付与率が上がることを知って乗り換えました♪
今でも東京電力を使った場合と楽天でんきを使った場合の料金の比較をしていますが、楽天でんきがいつも優っているので使い続けています。
ガスは・・・と、いうと
「都市ガスは選べない」と思って、
ず~~っとノータッチでした💦
しかし、主人の在宅ワーク増えて光熱費がめちゃめちゃ増えたことで「電気・ガス・水道」を見直してみたら、
ガス会社も選べるじゃ~~~~ん!!
ガス料金は夏場、月4000円くらい、、、、多い時でも6,000円ほどで電気料金に比べると低いのであまり重きを置いていなかったのですが、やっぱり1円でも安い方が良いと思って比較してみることにしました。
子供が大きくなればバラバラにお風呂に入ると思うので、ガス代とか増えそう。
ここは一度、ちゃんとガス代の最安値の会社を調べないと(`・ω・´)ゞ
楽天ユーザーにはお勧めの楽天ガス!
いつの間に!!
都市ガスも選択できるのを知りませんでしたΣ(・□・;)
我が家はヘビー楽天ユーザー!
毎月3万ポイントくらい貯まります!
どれだけ買い物してるんだぁ!??って感じですが、SPUやお買い物マラソンを駆使して高還元率を維持していますよ☝
さて、ポイントをじゃんじゃんくれる楽天ですが、2020年から都市ガスにも参入していました。
- 東京ガスエリア
- 東邦ガスエリア
- 関電ガスエリア
楽天ガスにするとガス代が安くなるのか!!??
答えはNoです!
料金形態は私が今使っている東京ガスと同じ模様。
なので、「楽天ガスにしてどのくらいお得になるのか?」は、申し込み時に付与される3,000ポイントと、毎月の利用料金に応じてもらえるポイント分、ということになります!
現在私は楽天でんきだけを契約しているので、200円につき1ポイント付与されています。
それが【でんき+ガス】になるとそれぞれ100円につき1ポイントに付与率がUP!
【例】
楽天でんきのみを1か月10,000円分、東京ガスを3000円分使った場合
楽天でんきの分の50ポイントのみ付与
楽天でんき10,000円分+楽天ガス3,000円分使った場合
楽天でんきの分100ポイント+ガスの分30ポイント
あれ・・・?
正直なところ、、、もうちょっとお得かなぁと思ったけど、楽天でんき+楽天ガスのセットにしてもわずかなポイント分しかお得じゃない💦
還元率わずか1パーセント・・・
楽天カードで支払えば+1%みたいだけど、それでも他にも使った金額の1パーセント付与されるクレジットカードはあるわけで・・・
とてもお得~ってわけではありませんでした。
では実際のガス料金の設定はというと・・・?
東京ガス
一般契約料金表 | 1ヶ月の ガスご使用量 |
基本料金 (円/件・月) |
単位料金(円/m3) | |||
(基準単位料金) | 20年12月検針分 | 21年1月検針分 | 21年2月検針分 | |||
A表 | 0m3から20m3まで | 759.00 | 145.31 | 125.26 | 122.94 | 123.56 |
B表 | 20m3をこえ80m3まで | 1,056.00 | 130.46 | 110.41 | 108.09 | 108.71 |
C表 | 80m3をこえ200m3まで | 1,232.00 | 128.26 | 108.21 | 105.89 | 106.51 |
D表 | 200m3をこえ500m3まで | 1,892.00 | 124.96 | 104.91 | 102.59 | 103.21 |
E表 | 500m3をこえ800m3まで | 6,292.00 | 116.16 | 96.11 | 93.79 | 94.41 |
F表 | 800m3をこえる場合 | 12,452.00 | 108.46 | 88.41 | 86.09 | 86.71 |
楽天ガス
楽天ガスの料金プランは全く東京ガスと同じでした!
それもそのはず!
楽天ガスは東京ガスから提供されているのです!
プランS「楽天ガスsupplied by 東京ガス プランS」は
東京ガスの「一般料金」と同じ料金体系です
つまり楽天ガスに乗り換えるメリットは最初にもらえる3000ポイントと、月々に使用量によってもらえる1パーセント分のポイントということになります!
(クレジットカード払いによるポイントは含まれていません。)
まぁ乗り換えてもいいかぁ~レベルですね。
それに我が家の給湯器はエコジョーズ!今は新規申し込みを停止しているみたいですが、高効率給湯器を使っている家庭に年間3%分の割引が入るプランなんです。
乗り換えの時の3000ポイントは欲しいけど・・・
そのうちSPUに追加されたら乗り換えようと思います(#^^#)
楽天で毎月かなりの金額のお買い物をしているので、その場合はかなりポイントが貯まるはず♪
一般的な都市ガス料金の5パーセント分安い!?乗り換えるならレモンガス
「東京ガスをご利用中の方へ」
そうです!まさに私のこと(笑)
都市ガス料金が5%安くなる!ってことは?
我が家(5人家族)の去年1年のガス利用料金は約50,000円でした。
年間約2,500円くらいお得になるということです( *´艸`)
電気代と違ってガス代はそこまで高くならない。
都市ガス料金で「劇的に安く」は、元々の料金がそこまで高くないんでなりませんが、 「ちりも積もれば山となる」精神で乗り換えるならレモンガスかな。
それに今(2021年1月現在)なら最大3,000円の割引が適用されるみたいです!!
申し込み時期によって変わるそうですが、2カ月目か3カ月目のガス料金から3,000円差し引いてくれるそう。
【最大】とうたっているのは、その適用月のガス料金が3,000円を下回った場合は、その金額分までしか割引されないから。
つまり、、、、ガス料金が安い夏よりも高くなる今の時期に乗り換えるのがおススメ!
3,000円下回る月はほとんどないけど・・・
3,000円の割引が2か3カ月目に適用される!ってところが本当におススメ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
他のガス会社さんで、【11カ月目に】っていうところがありますが、それだと11カ月は最低でもそのガス会社のプランを使用しなければいけません。
その点レモンガスはプランに自信があるのか、早い段階で割引を実行してくれますよ♪♪
都市ガスよりもかなり高い!プロパンガスはどこが安いの??
実家のガスはプロパンです。
この間請求書を見せてもらいましたが、母1人で生活しているのに1か月の請求額が我が家よりも高かったですΣ(・□・;)
これって・・・もし5人家族だったら1万円超えてるんじゃないのぉ~~💦
(母は働いているので週に3日はお昼はまかないを食べています。)
夕飯も1人分だからそんなにガスを使わないと思うし・・・
プロパンガスってすっごい高い!!!
そこで!
母にこちらのサービスを勧めました。
1人暮らしの母ですが、こちらで無料比較したところ、13,000円ほど安くなる見積もりでした。
それも1社だけじゃなくて、3社が13,000円安くなると出ました!!
ひと月1,000円安くなる計算。
2年だと26,000円、3年だと39,000円(笑)。
家族で使っている家庭はもっと安くなるでしょう!!
比較は無料なので使ってみてください♪
以上~~♪
いつかSPUにガスが含まれたら→楽天ガス
それまではレモンガスがおススメでした(^_-)-☆
是非こちらのキャンペーンページから申し込んでね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お読みいただきありがとうございました。
↓同じカテゴリーのブログ一覧に飛びます。
ぽちっとしていただけると励みになります♪